 |
 |
 |
 |
 |
期間限定 「和栗のモンブラン」 フランス生まれの「ゲンコツモンブラン」 高月堂特製モンブラン |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高月堂のクッキーの種類が増えました 卵不使用のクッキーも登場 ご予算に応じて色々な詰め合わせがございます。 祝事、仏事でのラッピングも承っております。 スタッフにご相談ください
|
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
タルトレットの中にアーモンドクリームとさつまいもを焼き込み その上に ほうじ茶クリーム、クッキー、ほうじ茶クリーム、サツマイモ を重ねて組み立てております。 |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
秋限定販売!! 『和栗のモンブラン』 始まりました♪(`・ω・´)ゞ
茨城県は栗の生産量日本一!! 暑かった夏にも負けず栗農家さんが丹精込めて育ててくださった栗を、今年も千代田の選果場から直仕入れ(☆▽☆) 採れたての瑞々しい栗を一粒一粒丁寧に剥いて・渋皮コシコシからのコトコト煮上げました(≧▽≦) ふっくら煮上がった自家製「栗の渋皮煮」をふんだんに使った逸品です!!( ◜‿◝ )♡ 自家製の渋皮煮は、砂糖も控えめなので栗の香り・旨みが口の中 一杯に広がります(✿^‿^) 笠間栗のペーストを渋皮煮の周りにたっぷり絞り、栗の渋皮煮をドカンと一粒のせました(ʘᴗʘ✿) ※今年も様々な材料が高騰しており、やむなく昨年より少々価格を上げさせていたたきました( ;∀;) なにとぞご理解賜りますよう お願い申し上げますm(_ _)m
#和栗のモンブラン 始めました #秋限定販売 #栗 #茨城県産 #栗の渋皮煮 は手作りです #自家製 #茨城県は栗の生産量日本一 #甘さ控えめ #笠間産栗ペースト #笠間栗ファクトリー #高月堂 #土浦市 #茨城県 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
9月のお休みのお知らせです お彼岸期間中の9月22日は休まず営業いたします。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
本日のお知らせは… 暫くお休みを頂いていた 『レモンレアチーズケーキ』 販売始めました♪ 今年の残暑は長く厳しくなりそうで?(◔‿◔) レモンをたっぷり絞りサッパリ仕上げのレアチーズケーキは、甘さ控えめ(ʘᴗʘ✿) トッピング仕上げに、手絞りした小花を飾りました( ◜‿◝ )♡ さぁ~キツい残暑をもうひと越え!!(≧▽≦) 皆様、熱中症に気をつけて頑張りまっしょい!!(☆▽☆)
#レモンレアチーズケーキ #レアチーズ #サッパリ仕上げ #甘さ控えめ #高月堂 #土浦市 #茨城県 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高月堂からのお知らせです(. ❛ ᴗ ❛.) 少し変わったシュークリームが焼けました♪ その名も 『ざっくざくシュークリーム』 シュー生地にアーモンドクリームを絞ってカリッカリに乾燥焼きし 食感がザクザク楽しめるシュークリームです(ʘᴗʘ✿) 中に「ディプロマットクレーム(カスタードクリーム&低脂肪の生クリーム)」をたっぷり入れました(≧▽≦) シュー皮のザクザク食感&とろ~りクリームを楽しんでいただけるように仕上げております❣️ ※高月堂3代目が修行時代、東京の某有名店で作っていたものです(☆▽☆)
#ざっくざくシュークリーム #ディプロマットクレーム 入り #シュークリーム #高月堂 #土浦市 #茨城県 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
テレビ東京放映の『昼めし旅』をご覧いただきありがとうございますm(_ _)m
翌日から「あのワカサギクッキーはありますか?」「つちまるレモンケーキの取り置きを」とお電話くださったり、近隣県からわざわざご来店いただき心より感謝申し上げます( ◜‿◝ )♡
#昼めし旅 #テレビ東京 #霞浦の恵み #ワカサギクッキー #ワカサギの佃煮 #つちまるレンコンレモンケーキ #レンコン #蓮根 #しまなみレモン #国産レモン #レモンケーキ #つちまる #土浦市のゆるキャラ #プレゼント #お土産 #贈り物 #お中元 #焼き菓子 #詰め合わせ #高月堂 #土浦市 #茨城県 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
本日のご紹介は… アールグレイ紅茶を使った 『ガトー・ウィークエンド』
広島県尾道市瀬戸田の国産「ベルガモット」を焼き込んだ、香料ではない本物のベルガモットの香りと上品な味わいの逸品に仕上げました( ꈍᴗꈍ)
#ガトーウィークエンド #ウィッケン とも言いますね #ベルガモット 使用 #国産ベルガモット #瀬戸田 直送 #広島県尾道市 #アールグレイ紅茶 の香り #バター たっぷり焼き込んで #焼き菓子 #ティータイム にオススメ #おやつ #お菓子 #プレゼント #お土産 #ギフト #高月堂 #土浦市 #茨城県 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
昭和の時代に流行った『レモンケーキ』が令和の時代にリバイバル?(◔‿◔) 若い方々の間でブームになっており、東京ではレモネード専門店まで出来ているとか?(• ▽ •;) 高月堂では先代から大切に使われていたレモンケーキの型があり、懐かしのレモンケーキを復活・販売開始いたしました♪(`・ω・´)ゞ #つくば霞ヶ浦りんりんロード が #ナショナルサイクルルート に認定された時、同時に「しまなみ街道」も認定されたお仲間ということで、#広島県 の #しまなみレモン を取り寄せて、#国産レモン をたっぷり使用!!(≧▽≦) 爽やかなレモン🍋の香りと甘酸っぱい風味が癖になりますよ(^_-) |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2023年8月15日 ジャパンフードセレクションにおいて霞浦の恵みが 金賞を受賞いたしました |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
2010年に土浦市政70周年記念の来賓のお土産として開発したわかさぎの佃煮を使ったクッキー 「霞浦の恵み」がこの度、ジャパンフードセレクションの審査において「金賞」を受賞いたしました。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
高月堂のFacebookのQRコードです ぜひ、フォローお願いいたします。 新製品の情報がホームページより早くご覧いただけます |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
生産量日本一のれんこんと国内産レモンを使って 土浦市のゆるキャラ「つちまる」を作りました 耳はメレンゲでレンコンをイメージし、 全体にレモンチョコレートをコーティングして 仕上げました |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
ジャパンフードセレクションで金賞を受賞(2023年8月) 認定土浦市ブランド商品、筑波山地域ジオブランド認定品 霞ヶ浦湖畔の工場で丁寧に作られたわかさぎと子海老の佃煮を使ったフロランタンクッキーです。 甘じょっぱい味が後を引きます。コーヒー、紅茶、緑茶、お酒のお共に ちょっと面白いお土産にいかがですか |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
つくば霞ヶ浦りんりんロードがナショナルサイクルルートに指定されました これを記念して土浦レンコンを使ったレンコンチップ入りチョコを作りました。 ブラック、ミルク、ホワイト、ルビーチョコの4種類茨城県のつくば霞ヶ浦りんりんロード利活用推進協議会と ナショナルサイクルルートのロゴマークのチョコ転写シートでデザインしたチョコレートです |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
『筑波山地域ジオパーク』は、つくば市・石岡市・笠間市・桜川市・土浦市・かすみがうら市からなる関東平野に筑波山・霞ヶ浦等の自然があり日本を代表する遺産を有した地域です 霞浦の恵みに使われているわかさぎと子エビの佃煮は日本第二位の大きさを誇る霞ヶ浦湖畔の 小沼水産様で製造された佃煮を使用しています。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
11月10日天皇御即位記念「祝賀御列の儀」の日 東京新聞・中日新聞日曜版の「天職ですか」のコーナーに 高月堂オーナーの澤辺泰弘シェフの記事が掲載されました。 菓子職人になって40年の歩みです これからも益々精進を重ねていく所存です どうぞよろしくお願い申し上げます |
|
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
霞ヶ浦は国内第2位の湖面積を持つ湖。その霞ヶ浦湖畔の工場で 丁寧に作られたワカサギと子エビの佃煮を使ったクッキーです 土浦市の第一期土浦ブランドに認定されました。 土浦、茨城県のお土産として沢山のお客様にご購入いただいております。 |
|
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
土浦駅西口前に昭和29年10月創業 和洋菓子店として先代が創業し現在は2代目が洋菓子を中心に 茨城県の食材を地産地消したお菓子作りに日夜研鑽を積んでおります 土浦ブランドに認定された商品、新聞、雑誌、テレビ等で紹介された スイーツや焼き菓子、季節商品等いろいろ販売いたしております
|
|
|
 |